• Top
  • 講演
  • Media
  • 略歴
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
2024.02.27 00:14

月刊フューネラルビジネス3月号寄稿文

表題の記事が掲載されました。「生きたお寺への羅針盤」の最終回です。ご高覧ください。

2024.02.20 00:16

NHKクローズアップ現代にスタジオ出演

2024年2月19日放映のNHK「クローズアップ現代」にスタジオ生出演しました。テーマは遺贈寄付。遺贈寄付の広がる背景や実際の注意点、意義などをコメント。少しでも遺贈寄付の魅力を伝えることができたとすれば望外の喜びです。YouTubeにNHK公式の切り出し動画が公開されています。...

2024.01.26 01:34

月刊フューネラルビジネス2024年2月号寄稿文

表題の雑誌への寄稿文です。引用の際には必ず出典をご明記ください。

2023.12.25 03:47

月刊フューネラルビジネス2024年1月号寄稿文

表題の雑誌への寄稿文です。引用の際には必ず出典をご明記ください。

2023.11.22 08:10

月刊フューネラルビジネス2023年12月号寄稿文

表題の「月刊フューネラルビジネス」2023年12月号に寄稿した文書を公開します。引用の際には必ず出典をご明記ください。

2023.10.23 23:49

月刊フューネラルビジネス2023年11月号寄稿文

表題月刊誌「持論・葬論」の記事を公開します。

2023.08.10 02:06

身元保証等高齢者サポート事業調査

家族の形が大きく変わり、高齢化とともに一人暮らし高齢者が増え続けているし、これからも増えていく。そうした高齢者のライフエンディングステージを社会がどう支えるかを考えてきたが、その一つが「生前契約」とか「エンディングサポート」などと呼ばれる、契約によって生前から死後事務までをカバー...

2022.09.23 01:35

お寺に関する本を出版

6冊目の単著『寺、再起動 「ゾンビ寺」からの脱出!』(法蔵館)が出版です。お寺を取材するなかで感じた、社会とお寺の間に横たわる溝を少しでも埋めたいと思い、考えたことを記しています。いまの世にはお寺が必要だという思いが根底にありますが、何故そう考えるのかを含め、お坊さん以外の方にも...

2021.11.16 06:37

遺贈寄付に関する新著が発売されました

集活ラボ代表の新著『人生を輝かせるお金の使い方 遺贈寄付という選択』(日本法令)が本日、発売されました。遺贈寄付は人と人とをの関係性をつむぐうえでとても大きく、大切な役割を果たせると思っています。幸せとは、他者との関係性の中にあることを考えれば一見「利他」のようであってその実、自...

2021.06.12 02:39

とろみビールと介護Bar

最後まで口から食べたい。その希望を叶えるにはサポートも必要になってきます。食材に工夫も求められます。でも、そうすることでかなり最後までいける、ということを私自身が学んだ取材でした。毎日新聞WEBに2019年9月に掲載した記事。こちらから、ご覧ください。

2021.06.08 07:20

まだ復活できる!高齢者の「かむ力、のみこむ力」

毎日新聞WEBで2019年9月に公開した私の記事をこちらで読めるようにしました。高齢になっても自分の口で食べたい。そのさいの専門家のサポートの話です。

2021.05.31 00:47

噛む力、飲み込む力を鍛えて長生き

ライフエンディングステージ取材のなかで、前向き、明るい気持ちになれるのがオーラルフレイルに関する取材です。改善が可能だからです。早く気づけば全身のフレイルの予防にもつながります。無理だと思っていた口からの食事ができるようになることもあります。そんな「お口」に関する記事を書いていま...

Copyright © 2024 集活ラボ.